福祉サービスの案内

日常生活自立支援事業

【日常生活自立支援事業とは?】

判断能力が十分でないため、福祉サービス利用の手続きや、日常的な金銭管理が困難な方に対し、住み慣れた地域で安心した暮らしが送れるよう生活援助・支援を基本とする事業です。

【対象者】

親族の支援を得られない

・ 知的障がいのある方 ・精神障がいのある方 ・ 認知症や物忘れのある高齢者

※診断や手帳の有無は関係ありません

【サービス内容】

◆福祉サービスの利用のお手伝い

◇福祉サービスを利用したり、止めたりする相談や情報の提供、手続き

◇福祉サービスの利用料の支払い

◇福祉サービスについての苦情解決制度の利用手続き

◆日常的なお金の出し入れのお手伝い

◇年金や福祉手当の受領に必要な手続き

◇医療費の支払い

◇税金や社会保険料・公共料金の支払い

◇支払いに必要な預貯金の払戻しや解約・預け入れの手続き

◆日常生活に必要な事務手続きのお手伝い

◇住宅改修や居住家屋の賃借に関する情報提供や相談

◇商品購入に関する簡易な苦情処理制度(クーリングオフなど)の利用手続き

◆大切な書類のお預かり

◇銀行等の貸金庫を利用して、年金証書、通帳、権利証、契約書類、保険証書、実印、銀行印などをお預かり

【利用料金】

相談は無料ですが、サービス利用については下記の料金がかかります。

福祉サービスの利用援助・日常的な金銭管理

1時間あたり1,100

書類等預かりサービス

1か月あたり500

【申込の流れ】

利用に当たっては、社会福祉協議会の専門員が利用者本人と面接をし、援助の必要性や本人の利用意思を確認します。その上で、社会福祉協議会との契約により、サービスが開始されます。